コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
Sachi Miyamoto
  • home
  • gallery
    • gallery
    • gallery(2002〜2004年)
  • works
    • picturebook
    • illustration & essay
  • profile
  • contact
  • instagram

instagram

  1. HOME
  2. instagram

sachi_miyamot

童心に還る…💖 シルバニアファミリ 童心に還る…💖
シルバニアファミリー、実は欲しかった…
ええ年こいて、買おうかどうしょうか迷ってたら…
近くのスーパーで3割引きで売ってたので買ってしまった💕🎵

😆わーい!
さっそく本棚の中のミニチュアルームに飾ったよ🎵
壁紙と床はプリントアウトした紙を貼ってます😊
ティーセット&テーブルは息子が10年前に修学旅行でドイツのお土産にくれたやつ💖
どうしよう😅 いろんな物にポスカで どうしよう😅
いろんな物にポスカで描きたくなった

この他にタンスに付いてる鏡にも描いてしまった❗
あっスマホケースにも❣️

#ポスカが止まらない
#楽しいやん
#ガラスに描くと綺麗やね
#リメイク雑貨
水彩絵のハイライトにポスカの白色を使ってたらそのくっきりした発色にワクワクするので
15色セットを買ってみました

部屋を見回してどこに色を塗ろうかなと検索…

長く使ってる黒いテープカッターが急に重々しく感じたので、絵を付けてみました

シンプルがオシャレかなぁと思っていたけど
私はカラフルが好きだなぁ🎵

#ポスカ
#リメイク
#既製品をオリジナルに
#カラフルが好き
#どこでもお絵描き
#あかちゃんのくにから
✨🎵✨🎵✨🎵✨ 最近知ったことな ✨🎵✨🎵✨🎵✨

最近知ったことなのですが…

19世紀以降のピアノやギターなどの楽器は平均律という調律(1オクターブを12等分する)しているそうで、
平均をとったせいで実は和音が微妙に不協和音になってしまうそうです。

それまでは純正律という調律で音楽を奏でていて和音がすっきり綺麗な音だったそうです。

YouTubeで秋山公良という方がとても分かりやすく説明していました。

その方が純正律でギター演奏で宮崎駿シリーズのCDを出していたので、聴いてみたらとても心地よい💕✨

猫のあかりちゃんもグッスリ眠ってしまいました😪💤💤

音って波動なので精神にも体にも大切だなぁと改めて実感しました✨✨🎵

最近の研究では、
肌の細胞に、聴覚や視覚(色や光を感じる)があることが分かったそうですね。
最近よく物忘れをする。
年のせいもあるが、情報が多すぎるせいかも。
あれもこれも知りたくなって検索したり本を読んだり(ほとんど積ん読)

今度ここのお店に行こうってメモったことを忘れてるので、メモを見て何の店やったっけ?となる…

頭を空っぽにしよう…

頭のデフラグ&クリーンアップ✨
お寺の垂れ桜の木の地面に、苔が生えていて
その苔の間から小さなお花が咲いていました。

接写すると、マツゲの長~い子だったよ💖

なんていう名前のお花だろう?
スミレの仲間かなぁ?

とりあえず、ちびマツゲちゃんにしておこう🎵

#ミクロの世界
#小さな草花が好き
#宝探し
#苔の森の中の世界
メガネケースをリメイクしました🎵 メガネケースをリメイクしました🎵
汚くなったのでもう捨てようかなぁと思ってたメガネケース💦

しかし代わりの気に入ったメガネケースを見つけられず…

それで思いついて、にわかカルトナージュしてみましたよ😅

道具は、
100均スティックのり
そして、よく切れるにぎり鋏にピンセット。

自分が使う物だから適当に作ったけど、思ったよりよくできた🎵
約30分でできたよ!

いつか使おうと思ってしまっていたハギレコレクションが役に立つときがキター🎵

愛着のわく逸品になりました💕💕

#工作が好き
#メガネケースリメイク#カルトナージュ
#ハンドメイド好き
#布が好き
私の若いお友だちに赤ちゃんが生まれました。
生まれてすぐの写真を送ってくれた。
とっても嬉しい💕💕💕

#新しい命 #あかちゃんイラスト #息子に似てしまう#お花をどうぞ #色鉛筆イラスト #嬉しいニュース
暖かいので、猫のあかりちゃんは日向ぼっこ🎵
今日は暑いくらいだった。
ブルーベリーのお花が咲いたよ。
花蜂さん、実がなるように頼みますね👐
猫が鳥を飼っている状態は平和そうだな。

二日間、Myアトリエの模様替えしてました。

二段のカラーボックスにキャスターを着けてすぐ使う画材を収納。

使わないときは机の下に入れておくことができるようになりました。

ニトリで手頃なワゴンも見てたのだけど、オウチにあるものをとりあえず利用することにしました。

大きな本棚も移動して…
パートナーにビックリされた😅
年取ったせいか力がなくなってきたなぁと実感。
ゆっくりジワジワ移動させて向きを変えました。
昔は怪力女だったのになぁ…握力40キロだったのになぁ…

風呂上がりに腰と腕に湿布を貼って寝ました。

しかし大工仕事はまあまあ得意です。
少なくともパートナーよりは木材をノコギリで切るのは上手です。。

そんなこんなで、今日は力が出なくて
脱力した絵になってしまったが、これはこれで面白いかな…😅

ってなんで猫が鳥を飼ってるねーん❣️

あ~あ、ちかれたびーー
🌸🌸🌸 さくら さくら 野山も里も 🌸🌸🌸
さくら さくら
野山も里も 見わたす限り
かすみか雲か 朝日ににおう
さくら さくら 花ざかり

さくら さくら
やよいの空は 見わたす限り
かすみか雲か 匂いぞ出ずる
いざや いざや 見にゆかん
猫やお花や川のせせらぎや小鳥の声。
ホッとするなぁ~~

お絵描き時間も楽しいなぁ~~

今ここに集中できるから。
色鉛筆で女の子を描いていたら和風にしたくなった。

私には着物コンプレックスがある。
自分で着られないし、高価なので着る機会がないからもったいないと思ってるから。
成人式の着物も、それ以外着ることもないと思ったから買ってもらうのも遠慮した。
息子のお宮参りにレンタル着物を着たくらいだ…。
帯が息苦しくてトイレに行きにくいし…大股で歩けないし…とかで、あまり着たいとも思わなかった。

でも、実家の親の遺品整理をしてたら、昔子供のときに着ていた着物が出てきた。
その時の記憶や空気感が一気に思い出された。

昔は寝巻きとして浴衣のような簡易な着物を着て寝てたなぁ…とか…忘れていたことを思い出した。

入学式のときに、母が着ていた着物の柄もよく覚えている。

いま、街を行き交う人々のファッションはシックな色がメインだけど、

もっとカラフルな華やかな色の服を着たら、
心理的に作用して、もっと気持ちや社会が明るくなるのに…といつも思ってる。

そしたら、着物の華やかさがいっそう美しく優雅に思える。

いいなぁ、なんとか着物が普及しないかなぁと考えてたら、

室町時代の着物にはあの太い帯が無かったことに気づいた。

帯やおはしょりがなければもっと簡単に着られそうなのになぁ、そしたらもっと着物を着るのになぁとか妄想した…

#色鉛筆画 #室町時代の着物 #japanesefashion #日本のアイデンティティ #着物 #和風ファッション #もっと気楽に着物 #帯がなければ着やすい
額縁に凝ってみました🎵 絵を描くの 額縁に凝ってみました🎵
絵を描くのも工作も大好き💕

100均ありがたや🎵
メイドインチャイナの恩恵があるからこそ出来ること沢山。
安価な工業製品がありがたい。

でもそのせいで、環境を汚してごめんなさい😣

連帯責任だよね。
だから皆助け合っていかないとね🌈

#女の子の絵 #ハンドメイド #水彩イラスト#あたたかいのみもの #illustration #watercolor #handmade #hottea
今年も可愛くて、いい香りの梅が見られてよかった💕🎵

マスクを少し外してお花の香りを嗅いでみた。

赤いお花の着物を着た女の子や
渋い着物姿の凛とした老女…

梅の香りと言っても、木によって微妙に香りが違っていて、
梅の花の香りから、そんなイメージが見えた。

帰り道、袴姿の女の子がちらほらと、
華やかな色合い装って歩いてた。
卒業式かな。

春だなぁ。

花が咲くこと、
春の鳥が歌ってること、

あたりまえのこと全てが
ありがたい。
有り…
難い…

感謝しかないんだなぁ~と思う。

「足るを知る」

それが一番の平和運動、幸せになることだと思う。

#梅の花 #平和運動 #足るを知る #blossom #thanks #japanese apricot
子供の頃はお姫様の絵を描くのがすきでした。
色鉛筆をぴんぴんに削ってお絵描きするのが気分がいい。

#色鉛筆画 
#お姫様の絵 
#くつろぎタイム 
#雨の日のお絵描き 
#レースの衣装 
#女の子の絵
メジロさんが、うちのベランダに来ました。
みかんを半分に切って仕掛けてたからだけど😅

葉っぱと同じ大きさで、色も葉っぱと同じ色で、
ちっちゃくて生き生きしていました。

うちの猫ちゃんはジーッと狙ってましたが、メジロちゃんが逃げてから追いかける小心者?優しい猫ちゃんです💕

自然はとても平和的なんです✨✨
見習わなきゃね🎵

#平和って
#メジロ
#水彩色鉛筆
#水彩画
#自然は優しい
#イラスト
#peace
3月15日~20日、 京都ギャラリーちい 3月15日~20日、
京都ギャラリーちいさいおうちにて、
『路地裏の猫展』がはじまります。
私も6点ほど猫の絵を出しています♪

gallery Little house 
ギャラリーちいさいおうち
11時~18時(最終日16時まで)
京都府京都市下京区鶏鉾町478
阪急京都線 烏丸駅26番出口徒歩1分

#路地裏の猫展
#猫イラスト
#galleryLittlehouse
#猫水彩画
#ちいさいおうち
#illustration
#京都の展覧会
#kyoto
#catart
今日はホワイトデー🎵 東京での展覧 今日はホワイトデー🎵
東京での展覧会で絵も二枚売れたのでお祝いもかねて、イタリアンを食べに行きました。
ここのお店めちゃくちゃお値段以上の美味しさ💕
洛中のお店だったらお値段倍はするね。
洛東でお勧めのお店だよ~ん🎵💕
お値段以上アッソルッソ🎵🎵

#アッソルッソ
虚…
何が真実なのかわからなくなってきたよ。
地球の上を飛び交ってるのは情報戦争。

結局ひとは信じたいことを信じる。

あると思えばある。
ないと思えばない。

ね、あかりちゃん(=゚ω゚=)

#ほんとうのこと 
#true
#信じたいこと
#光と影
#鵜呑みにしないで
#fakenews
#流されないように
さらに読み込む Instagram でフォロー

当サイトで掲載している全ての作品画像一切の無断使用・複製・流用・改変を固く禁じます。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Copyright © Sachi Miyamoto All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • gallery
    • gallery
    • gallery(2002〜2004年)
  • works
    • picturebook
    • illustration & essay
  • profile
  • contact
  • instagram